スポンサードリンク
子供が主役の七五三ですが、親の服装も重要ですよね。
普段着で行く人は、あまり見かけないと思いますが、わざわざスーツを購入するにしても、1日のために高価なスーツを買うのも、もったいない気もしますよね。
そんな七五三の服装にお悩みの方向けに、今回は七五三の服装を親はしまむらプチプラコーデでおしゃれに決めるのはいかが?を紹介していきます。
【関連記事】
>>七五三でいつ2017年はお参りをすればいいの?早生まれで違う?
>>七五三の親の服装はユニクロの服で行っても大丈夫なの?ママに人気の服装まとめ
>>七五三の服装で親の着物は帯に気をつけろ?要チェックポイントまとめ
正装にこだわる方
まずは、正装にこだわる方向けに紹介していきます。
フォーマルスーツ
しまむらには、フォーマルスーツも売っています。
無難なスーツで行くなら、このスーツがおすすめです。
しまむらには、アクセサリーやカバンも売っていますので、何でも一気に揃うところが嬉しいですね。

しまむらは何でも安いので、お手頃価格でフォーマルスーツが手に入るのは、とても嬉しいですね。
スポンサードリンク
ワンピース
お手頃価格で手に入る、しまむらのワンピースですが、ラフだけど、七五三でも着ていけるような、ワンピースを紹介したいと思います。
紺色のワンピース
こちらのワンピースは、普段着にも使えそうですし、スラッとしたこのワンピースは、七五三にもふさわしいと思います。
色んな髪型にも合いそうですし、おすすめです。

シャツとスカートorパンツスタイル
こちらのシャツとフレアスカートは、とてもおしとやかで綺麗ですね。
色合いもいいですし、履き心地もよさそうです。
これに、アクセサリーをつけて、エナメルの靴なんかが合うのでは、ないでしょうか。
髪型はアップでまとめると、スッキリしていいかと思います。
いかがでしょうか?

スポンサードリンク
おすすめスキニーパンツ
動きやすく、黒ですので、いろんな場面で着ることができます。
自宅に、白や淡い色のブラウスがあれば、それだけで七五三コーデの完成です。
少し、肌寒い時は、ストールを合わせたり、カーディガンでも、いいかもしれませんね。

白いスキニーパンツ
先ほどの黒に、よく似た白いスキニーパンツです。
こちらは白ですので、淡い色のブラウスが合うと思います。
淡いピンクやエメラルドのブラウスに合わせると、華やかさも出て、お子さんとの記念撮影もバランスが取れていいのではないでしょうか?
しまむらのスキニーパンツは、とても着心地がよく、伸びるので、私もスキニーパンツは、何着か持っています。
他の場面にも使えるので、何着か持っておくと便利ですよ。

スポンサードリンク
まとめ
七五三に着ていく服装は、色んな種類があり、選ぶのも楽しみの一つになりそうですね。
今、紹介してきた中で、気に入ったコーディネートは、ありましたか?
気品あふれるタイプから、可愛いワンピース、迷ってしまいそうですね。
個人的には、パンツスタイルがおすすめです。
子供相手ですと、走り回らなければいけない場面も出てくるかと思いますので、私ならパンツで行くかなと思います。
今の時期からだと、ゆっくり選べると思いますので、どんな服にするのかイメージだけでも、考えておいた方がいいかもしれませんね。
素晴らしい七五三をお迎えください。