スポンサードリンク
七五三といえば、女の子の行事と思っていませんか?
それは大きな間違えで、男の子も3歳、5歳と、七五三をお祝いをします。
男の子だって、袴を着たりスーツを着たりと、普段とは違う服を着ますので、髪型もかっこよくしてあげたいですね。
家で、やってあげたいと思う方もいるかと思いますが、七五三の髪型ってどんな風にしたらいいのでしょうか。
そんな方向けに、今回は七五三の髪型で男の子5歳向けおすすめの髪型まとめ7選を紹介していきます。
【関連記事】
>>七五三の服装を親はしまむらプチプラコーデでおしゃれに決めるのはいかが?
>>七五三の親の服装はユニクロの服で行っても大丈夫なの?ママに人気の服装まとめ
>>七五三の服装で親の着物は帯に気をつけろ?要チェックポイントまとめ
見出し
ワックスを使う髪型
子供にワックスを使うときは、気を付けて使用しなければなりません。
子供の地肌は、とても繊細ですので、大人が使うスタイリング剤は、パッチテストをしてから、使うようにしてください。
そして、帰ってから落とす時は、リンスやトリートメントを、
最初に使い落とします。
その事により、子供の地肌を痛めることなく、スタイリング剤を使うことができます。
その事を注意したうえで、下記の髪型をしてあげてくださいね。
スポンサードリンク
耳だしマッシュショート
ワックスを使って簡単に、ふんわりとボリューム出し、かっこよく七五三の髪型を作りましょう。
爽やかでスポーティ
入学式用の動画ですが、こちらも簡単にでき、とても爽やかで男らしくキマっています。
ソフトモヒカン
今七五三で流行りの髪型は、ソフトモヒカンです。
ソフトモヒカンの作り方を動画で紹介しますので、参考にしてみてください。
流行りつながりでヒカキンさん
今流行りのヒカキンさんが紹介する、ヒカキンスタイルです。
5歳くらいの男の子なら、ヒカキンさんが好きな方が多いのではないでしょうか?
七五三に、お子さんが好きなヒカキンさんの髪型にしてあげてはいかがでしょうか?
自然な雰囲気でかっこよく
こちらは、ワックスなどのスタイリング剤を使わず、自然にかっこいい髪型を紹介していきます。
スポンサードリンク
分け目を変えてみる
男の子の場合、8:2のような分け目にしてみたり、普段とは違う分け目にするだけで、かなり雰囲気が変わると思います。
こちらの動画は7:3分けですが、他にも分け目を変えるだけなので、簡単にできます。
試してみてくださいね。
バリカンでスッキリとした髪型
昔の七五三といえば、坊主頭でした。
でも、男の子だって七五三にオシャレしたいということで、バリカンを使って簡単にオシャレヘアを作ってしまいましょう。
こちらは、動画つきで紹介しますので、参考にしてみてください。
自宅で簡単にできます。
でも、5歳といえいきなり動き出すこともあり得ますので、使うときは注意が必要です。
ドライヤーを使ってヒーロー風流しスタイル
少し長い目の髪型のお子さんには、髪を上から、外に向かって流していき、憧れの仮面ライダーの主人公のような髪型にしてあげてはいかがでしょうか?
爽やかで、王子様風な髪型で少し大人っぽく仕上がります。
スポンサードリンク
まとめ
七五三とは、子供の成長をお祝いするための、古き日本の儀式です。
男の子にとっても、一生に一度の大イベントです。
女の子のように、大人になって写真を見たりということは、ないかもしれませんが、親御さんにとっては、一生の思い出となると思います。
男らしく、かっこいい髪型にセットしてあげてくださいね。