スポンサードリンク
今年の夏はアクティブに、子どもと一緒にアスレチックで遊んでみませんか?
アスレチックは公園に設置されていたり、アスレチックをメインにした施設などもあります。
アスレチックをおすすめする理由は、お出かけで遊園地やテーマパークに行くよりも、お財布に優しい事と、なんと言っても、アスレチックで体を動かすことによって、丈夫な身体が作られ、脳の活性化にも繋がるという利点があるのです。
今回は、子供とお出かけ安く楽しむ関東アスレチック厳選スポットを紹介します。
【関連おすすめ記事】
>>子どもとお出かけ関東おすすめ電車博物館4選
東丹沢グリーンパーク

神奈川県の東丹沢グリーンパーク(ひがしたんざわてーまぱーく)。
緑豊かな園内には40種ものアスレチックがあります。
幼児向けなアスレチックは少ないですが、小学校高学年や親がちょうど楽しめるといった、高難度のアスレチックが用意されています。
アスレチックの他にも1週2㎞のマウンテンバイクコースや、釣り堀、魚のつかみ取り池などもあり、小さなお子さんでも十分に楽しめることができます。
野外ではバーベキューが行えたり、天然温泉「ふるさとの宿」といった施設も用意されているので、家族で1日を通してアクティブに、そしてゆったりと過ごす事ができます。
入園料金
中高生600円
5才以上500円
中高生以上800円
場所
神奈川県厚木市飯山5560
スポンサードリンク 神奈川県のこどもの森公園わんぱくらんどは、子どもだけでなく、大人も熱中できる公園。 起伏の多い公園で、その地形を活かして作られたアスレチックの種類も豊富です。 幼児から楽しめる簡単なアスレチックから、小学生も満足できるアスレチックなど、豊かな自然環境の中で、のびのびと体を動かす事ができます。 なんと言っても、公園なので入園料などもかからず、無料で楽しめるところも魅力の一つです。 スマホやテレビゲームでは味わえない、感動やスリルを親子で体験できる公園です。 場所 神奈川県小田原市久野4377—1
スポンサードリンク 栃木の那須の森の空中アスレチックNOZARU。 「ニンゲンに飽きたら、ノザルへようこそ!」というキャッチフレーズが面白い施設で、日本最大級のアドベンチャーパークです。 敷地面積25000平方メートルという広大な敷地、そして森林と傾斜を活かして作られた空中アスレチックが、全8コース66種用意されています。 空中アスレチックというだけあって、高さ約10メートルの樹木間にワイヤーロープで設置されたアスレチックやアクテビティを体験できます。 体験コースは2コース用意されており、大人も子どもも楽しめる「NOZARUコース」は日本最大級の全7コース。 そして、身長110センチ以上の子どもならチャレンジできる「KOZARU(コザル)」コースも5コース用意されています。 ネーミングがとても素敵な施設で個人的におすすめです(笑) 料金設定 「NOZARUコース」 小人(身長130㎝から小学生)3、500円 大人(中学生以上)4、500円 「KOZARUコース」1、500円 場所 栃木県那須郡那須長高久乙3375 TOWAピュアコテージ施設内 スリルとドキドキを味わい、一歩踏み出す勇気が必要なアスレチックですが、この体験を機に、大きく成長すること間違いなしでしょう。
スポンサードリンク 休日はデパートや、屋内施設で涼しく快適に過ごすのも良いですが、子どもと一緒にアスレチックで汗を流してみてはいかがでしょうか!? アスレチックというスリルやドキドキは、子どもを成長させるし、親が知らない一面も見ることができます。 ぜひ、今年の夏は、親子揃って汗を流して下さい。 子供とお出かけ安く楽しむ関東アスレチック厳選まとめは以上です。 【関連おすすめ記事】
小田原こどもの森公園 わんぱくらんど
引用元:http://www.city.odawara.kanagawa.jp
那須の森の空中アスレチック NOZARU(ノザル)
引用元:https://iko-yo.net
まとめ
>>子どもとお出かけ関東おすすめ電車博物館4選