スポンサードリンク
今更になってアクエリオンEVOLにハマった今日この頃。
実は、アクエリオンは全部見ていないわけですが、個人的にはめっちゃ面白かったです^^
アクエリオンで知ってる知識は、パチンコとスロットの断片的な知識のみ。
そんな方でも楽しめる作品でした。
見終わった勢いのままに今回は、2015年7月からスタートした
アクエリオンロゴス をみたキャラの感想とか素直な感想とかまとめてみました。
アクエリオンロゴスって?
そもそものアクエリオンロゴスですが、
アクエリオンシリーズの3作品目になります。
なんかアクエリオン10周年記念らしいです。
アクエリオンロゴスのロゴスとは、
文字と文字を発生する声がポイントになっています。
※決して大声で叫べばいいわけではない
ちなみに3作品とも合体の時のセリフは同じ。
ゴー!!アクエリオーン!!!
↓↓↓
合体!!
気持ちイィィィ!!
今回は作画違うの?
アニメーションも原作者も変わってはいません。
しかし!!
第一話から何かキャラが全然今までと違うんだよなぁ~って感じでした。
今回は、現代が舞台。
しかも阿佐ヶ谷が登場していたのですが、その街中にいる主人公たちのキャラが
浮くこと浮くこと。。。
北斗の拳の世紀末の舞台でラブライブ!をやってるくらいの
イメージでした。
わざわざ、現在の舞台に合わせる必要あったのかなぁ~。
なんて見ていました。
アニメーション制作が変わらなくても、決行変わるもんなんですね~。
スポンサードリンク
合体がちょっと変わってる!!!
アニメも後半となって、戦いの場面に。
なんやかんやあって、例のごとくピンチに主人公登場。
そして、合体!!
だけど、合体も今までと違うんですね~。
アクエリオン、アクエリオンEVOLも合体は3体の機体で合体だったのに、
今回は2体で合体!
見た目は、ソーラーアクエリオンみたいですが、
コンパクトでした。
ちょこちょこ変更がありますね。

↑の赤いのがアクエリオン煌【アクエリオンこう】
三人で気持ちィィ~!!!ってやる感じが好きだったのになぁ。
後半の方でもしかしたら三人合体できるのかもしれないですね^^
ちなみに、学ランみたいな服装のキャラが個人的に
声もあって成長したコナンのゲンタにしか思えなかった(笑)
頑張れ!ゲンタ!!
まとめ
・アクエリオンロゴスは、アクエリオン10周年記念の3作品目
・アニメーションも原作者も基本同じ
・合体は2機
・ゲンタがいる
一話をみて感想はちょっと面白くないかもな~。
なんてイメージでした。
しかし、原作の方がかわってないならどんどん面白くなる期待がありますね!!
これから毎週楽しみに見ていきます^^
アクエリオン見たことない方は、EVOLオススメですよ~。
アクエリオンロゴスのキャラの感想。一話を振り返っては以上です。